手続き・法令
手続き
クレーンの手続きには「届の必要なもの」、「報告の必要なもの」があります。
またクレーン作業は重大災害が起きやすく厳しい法令・規則があります。安全にお使い頂くためには日頃のメンテナンス、作業者の教育等が欠かせないものです。これらについては明確に法令・規則の中に明記してあり最終的な責任のほとんどは「事業者」となります。
またクレーン作業は重大災害が起きやすく厳しい法令・規則があります。安全にお使い頂くためには日頃のメンテナンス、作業者の教育等が欠かせないものです。これらについては明確に法令・規則の中に明記してあり最終的な責任のほとんどは「事業者」となります。
クレーンの手続きはつり上げ荷重によって区別されています。
つり上げ荷重 | 内容 | 提出物等 | 提出期日 |
3t 以上 | 設置 | 設置届 | 設置の 30 日前 |
変更 | 変更届 | 変更の 30 日前 | |
休止 | 報告(休止届) | 検査証の有効期間中 | |
廃止 | 検査証返還(廃止届) | 遅滞なく | |
0.5t 以上 3t 未満 | 設置 | 設置報告書 | 設置前 |
0.5t 未満 | 設置 | 不要 |
資格
クレーンで作業するにあたり、クレーンの運転を行う作業者はクレーン運転に係る資格、玉掛け作業を行う作業者は玉掛けの資格が必要です。
近年、クレーンの運転をする作業者が玉掛け作業も行うケースが一般的になっております。クレーン運転に必要な資格及び玉掛け作業に必要な資格も必ず確認しておく必要があります。
0.5t 未満 | 0.5t 以上 1t 未満 |
1t 以上 5t 未満 | 5t 以上 | ||
クレーン 作業 |
機上運転式 無線操作式 |
適用除外 |
クレーン運転の業務に 係る特別教育 |
運転士免許 | |
床上運転式 | 運転士免許 (床上運転式限定) | ||||
床上操作式 | 床上操作式クレーン 技能講習 | ||||
玉掛け作業 |
玉掛けの業務に 係る特別教育 |
玉掛け技能講習 |